人気投信解説-米国REIT投信(2)


人気投信解説-米国REIT投信(2)

こんにちは! Nです。

前回に続いて、投資信託業界で人気の米国REIT(リート)投信のお話です。

今回は、早速、人気2投信の「運用報告書」を見ていきましょう。

フィデリティ・USリート・ファンドBの運用状況

まずは、「フィデリティ・USリート」から。

フィデリティ・USリート 月次運用レポート →PDF

同投信の実質配当利回りは、2ページ目の右上の方。3.62%です。

REITの場合は保有しているのが不動産なので、「実質配当利回り」は不動産の家賃収入の利回りと考えて下さい。以前、取り上げた「グローバル・ソブリン」の債券の金利収入の部分です。

一方の信託報酬は、7ページ目の下3分の1くらい。1.512%ですね。


これを「分配型投信の評価指標」に当てはめてみましょう。

以前ご説明したこちらです。

投資商品の金利収入 - 信託報酬 - 分配金 > 0

直近の基準価格約4,000円に対して、それぞれ年率換算で当てはめると、

「投資商品の金利収入」 4,000円×3.62%=145円

「信託報酬」      4,000円×1.512%=60円

「分配金」       70円×12ヶ月=840円

投資商品の金利収入   信託報酬   分配金
145円       -   60円 -  840円  = -755円

年間で755円は、不動産の家賃収入以外から捻出しているということですね。月に直すと、毎月の分配金70円に対して、63円分です。。

もう少し言い方を変えると、毎月の分配金70円の内、REITの家賃収入で得られている利益は7円のみということです。

あとの63円はどこから来ているのでしょうか。。


もう1つの「新光 US-REITオープン(ゼウス)」はどうでしょうか。

新光 US-REITオープン(ゼウス)の運用状況

新光 US-REITオープン(ゼウス) マンスリーレポート →PDF

2ページ目の上の方。「構成銘柄配当利回り」は3.67%です。「構成銘柄配当利回り」は表現が難しいですが、先程の実質配当利回りと同じです。

一方の信託報酬は、8ページ目の下3分の位置くらい。1.6524%ですね。


これを「分配型投信の評価指標」に当てはめると、直近の基準価格約3,000円に対して、

「投資商品の金利収入」 3,000円×3.67%=110円

「信託報酬」      3,000円×1.6524%=50円

「分配金」       50円×12ヶ月=600円

投資商品の金利収入  信託報酬   分配金
110円       -  50円 -  600円  = -540円

こちらも年間で540円は、不動産の家賃収入以外から捻出しているということですね。月に直すと、毎月の分配金50円に対して45円分です。。

分配金50円の内、REITの家賃収入で得られている利益はわずか5円です。。

残りの45円はどうなっているのか。。

次回予告

次回は、上記分配金の不足原資について、もう少し説明します。

まとめ

✔ フィデリティ・USリートの毎月の家賃収入の利益は7円

✔ 新光 US-REITオープンの毎月の家賃収入の利益は5円

✔ どちらも実際に受取っている分配金との差額が大きい

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする